本講座では開発マネジメントの手法を学び、実際の開発プロジェクトで発生している課題の解決に役立つアイデアを見つけます。さらに課題の本質を見抜き、解決できるリーダーを育成します。
参加者が感じているプロジェクト上の課題を持ち寄り、開発プロジェクトを進める上で発生する課題、特にマネジメント上の課題を解決するための基礎知識の学習と実際の課題解決法を議論します。
到達目標として、解決法方法を検討し、解決計画を作成するワークのなかで、プロジェクトを進める上での重要な考え方を学び、実践できるようになることを目指します。
本講座はオンライン講座です。「オンライン講座の受講について」を必ずお読みになってからお申し込みください。 https://extension-programs.shibaura-it.ac.jp/online
講師:除村 健俊(芝浦工業大学システム理工学部特任教授)
米国Brown大学大学院 情報科学 M.S、芝浦工業大学 機能制御システム専攻 Ph.D(学術)。日本IBMでThinkPadのExecutive Project Manager、株式会社リコー理事、人事本部でグローバル人事担当、環境関連新規事業担当などを経て現職。米国IBMよりProject Managerの最高賞を受賞、IBM大和研究所 PM論文 最優秀賞受賞。PMI日本支部理事。
皆さんは、担当しているプロジェクトで様々な問題を抱えていませんか。この講座では、実務経験豊富な講師によるプロジェクトを進める上での基礎知識の学習と、その解決方法を学ぶことができます。リーダーとして自己成長を図りたい皆さんの積極的な参加をお待ちしています。なお、事前課題として、経験したプロジェクトで発生した問題などの提出をお願いする予定です。(お申込み後から開講前までの間にフォームを大学よりお送りします。)
会場 | Zoomによるオンライン講座 |
---|---|
日程 | 12月19日 |
曜日 | 土曜日 |
時間 | 9:00~12:00 |
回数 | 全1回 |
受講料 | 無料 |
定員 | 10名(抽選)職場でプロジェクトに関わっている方 |
申込締切 | 11月20日(金) |
芝浦工業大学地域連携・生涯学習センターが開講するオンライン公開講座は、子どもから大人まで幅広い年齢の方を対象にしています。
1
抽選と記載のある講座については、申し込み締切後抽選を行い抽選結果をEメールにてお知らせいたします。
先着順と記載のある講座については、先着順で申し込みを受け付けます。
2
本学が申し込みを受領したことをお知らせいたします。
※お申し込みをされてから24時間経過しても生涯学習センターより連絡がない場合は、申し込みが正常に完了していないことがございますのでお問い合わせください。
※なお、講座締切日の時点で最少開講人数に達していない場合は、講座開講を中止し、すでに申し込まれていた方へはその旨ご連絡いたします。
3
講座申し込み締切後、受講者に対し「受講通知」を送付いたします。
※お申し込み状況により、送付日が前後する場合がございます。
※抽選の結果、落選された方にはEメールにてお知らせいたします。
4
5